生存日数340日。レベッカでの自己ベスト更新が出来ました!方法と必要な物を説明したいと思います。
ちなみに難易度で発生する効果はこちら。
1 精鋭勇士の攻撃力が増加します。
2 一般勇士のHPが増加します。
3 ボス戦に登場する勇士たちがさらに強くなります。
4 勇士が低確率で罠を回避します。
5 勇士がランダムスキルを取得した状態で登場します。
6 神壇が2つ設置された状態でゲームを開始します。
7 勇士たちに与えられたデバフの持続時間が短くなります。
8 精鋭勇士のHPが増加します。
9 一般勇士の攻撃力が増加します。
10 すべての勇士の防御力が増加します。
神殿が2つ追加されるところまでですね。
難易度解放は100日まで行ければいいのでボスを倒せなくても次の難易度が解放されます。
では、必要なもの(あれば尚良いもの)はこちら。
・魔王レベッカの解放 (オリジナルパックで解放か課金による取得)
魔王LV.8の能力、凝縮された闇(不死が発動すると、HPを50%回復する)取得まで上げます。
・合成時に[強化]が追加
・あこや貝 (オリジナルパックで解放されるボス遺物)
・魔王の警備員 (オリジナルパックで解放か課金による取得)
最高3まで解放だが、あればあるほど安定します。
・誘惑 (オリジナルパックで解放される戦闘部屋。歪曲でも代用可。)
ここから下はあれば尚良い。
・黒猫像 (オリジナルパックで解放されるボス遺物)
自分に付与された不死1に付き、敵に与えるダメージが5%増加します。
10スキルで火力アップ。
・不死の霊水 (オリジナルパックで解放されるレア遺物)
戦闘開始時、モンスター全員に不死を3付与します。
上記シナジー。
・霊玉 (オリジナルパックで解放されるレア遺物)
不死が発動するとシールドを1獲得します。
さらに耐久アップ。
ダンジョン配置の目指す形がこちら。
入口の巨人三兄弟は無くても構わないと思います。(作り直すのが面倒でそのまま使ってます。モンスターを配置せず、空にしても良い。)氷でも氷矢でもOK。うちの魔王たちは最初からクライマックスだ!
孵化場は1つは必ず欲しいです。(魔王と魔王警備員等の強化の為。)
魔王部屋前は空の誘惑を置いています。歪曲でも良いですが、混乱より誘惑のデバフが優秀だと感じた為配置しています。
あとはすべて氷矢です。(商人パネルの特殊改造。氷+矢で作成)あこや貝の敵の被ダメージが鈍化1につき5%増加がもろに乗る為。部屋の強化は常に意識して下さい。
以上がダンジョンの配置です。シンプルゆえにすごい手間ですが、それ以上に強いです。
プレイする上での戦略
ここからが一番大事なのですが、とにかく丁寧にプレイすることになります。
魔王のスキルの調整では
・不思議な存在(すべてのデバフを無効化)
・ダイヤの皮(防御力+15)
・武器ガード(ほぼ被ダメージ50%減少)
・処刑人(HP50%以下の敵に2倍ダメージ)
などのスキルと、気絶やシールド等の効果が付くスキルで整えて下さい。(占い師のパネルを解放しているとよりやりやすくなります)
魔王部屋のモンスター達も同様、特に魔王を守るためのスキル構成で勇士の足止めができるようにしてください。もし面倒ならセイレン(誘惑2が付くスキルを持っている)等元々足止めができるモンスターを魔王部屋に配置しても構いません。
魔王のと側近たちのレベル上げも細目に行うとベターです。
パネルの選択に関しては宝、精鋭部隊優先で遺物をかき集めてください。200日を過ぎた辺りでほぼ揃ってくると思います。遺物がポーションなどしかでなくなったら一般部隊に変えてしまって構いません。
あとは魔王の攻撃ですが、10消費の生と死だけでも340日まで通用しました(自動権能でほったらかしていたら340日にタコ殴りにされて死にましたw)
ここまでがレベッカの340日までの方法になります。
魔石180とか訳の分からないことになっていますねw
あこや貝を解放したことで話題の戦法を試すことが出来て楽しかったです。
以前記事にしたターニャのモンスターを敷き詰める方法の逆だったので新鮮でした。もしよろしければそちらの記事もご覧になってみてくださいね。ターニャ編②はこちらから。
そんなことより火力だぜ!って方はエマ編をこちらからどうぞ。
ではでは。