海外ではすでに人気があったHole.ioが日本でも登場です!
日本語に対応していませんが、このゲームに言葉はいりません。
こちらのゲームの目的は、他のプレイヤーより大きな落とし穴に成長すること!です。
こちらがゲームプレイ画面です。一番最初は他のプレイヤーと同じ場所から始まります。
見ていただくとわかるとおりまだ落とし穴としては非常に小さいです。この段階で吸い込めるのは「人」や「ゴミ箱」、「ポール」などの小さいものになります。
落とし穴に色んなものを吸い込んでいくと、自身のホールの周りにゲージが表示されそれが一周するとサイズがあがり、より多くの種類のものが吸い込めるようになります。
次のサイズでは道に植えられてる「木」や「車」がサイズを上げる鍵になります。このサイズ辺りの動きで勝敗が決まると言っても過言ではありません。
だいたい30秒くらいでこの1つ上のサイズに上がるか上がらないかの状況になってきますが、「駐車場」や人がたくさんいる「公園」などをより早く見つけることができると圧倒的に有利になります。
今吸い込める最大サイズのものを丁寧に吸い込むより、ワンサイズ小さくてもたくさんまとめて吸い込む方がサイズが上がるのが早いです。
「車」よりより大きなものが吸い込めるようになってきて次のねらい目になってくるのが上の写真中央に写っている「集合マンション」のような細長いビルです。
こちらは同じ場所に固まって配置されているのに関わらず、このサイズでは高得点で次のサイズに進むピッチがグッと上がります。
この辺りのサイズでこのゲームのもう1つのキモである「他のホール(プレイヤー)の吸い込み」が可能になってきます。
他のホールの吸い込み
相手よりサイズが大きい状態で穴の中に他のプレイヤーを入れると、相手が5秒間のクールタイムが必要な瀕死状態にすることができます。
もちろん相手の方が大きい場合は自分が落とされて瀕死の状態になります。
完全に落ち切らなければ大丈夫なので、すれすれで他のものを回収しながら逃げても大丈夫です。(このゲーム少し操作性が悪いので間違えたり油断してると落とされますw)
他の「物」より他のプレイヤーの方がポイントが高いです。本当に近距離で自分より小さいプレイヤーがいる場合は積極的に吸い込みましょう!
残りの30秒ほどで上位に入っている場合、吸い込めるものを頑張って探して順位を維持するかより高い順位を目指すようにしましょう。
順位は1位が20ポイント、2位が10ポイント、3位が5ポイント、4位5位が2ポイントで6位7位が1ポイントです。
1位と6位とで20倍の差があります。後半きつかったらあきらめてもいいですw
このゲームは見事1位を取ることができました!
ここまでがHole.ioの紹介と攻略になります。
気付いたら2分経っている上に中毒性が高いので何度も繰り返しやってしまいます。
広告がそのつど出てしまうのが玉にきずですが、ゲームとしての面白さは間違いありません。
気軽にできるHole.ioぜひプレイしてみてはいかがでしょうか。