1回覚醒パックを引いたあとまとまった石が手に入ったので記事にします。
15個+135個で覚醒パック10回となります。
覚醒パックは8回もう引いているので8/98からになります。以前のガチャの記事はこちらから。
ガチャがリセットできないゲームですので、データや参考になれば幸いです。
では行ってみましょう!
1回目!
そうです。いきなり当たりがダブルで出て逆に困ってしまいました。
左から
①大乱闘 戦闘部屋 配置可能な魔物数が2増加します。配置された魔物の攻撃力とHPが50%増加します。戦闘開始時、部屋内の魔物全員が狂奔状態になります。
②部屋移動 運命カードで部屋を2つ選択し、移動させることが出来ます。
③魔界のシャベル(上) すぐにダンジョン上部を拡張します。
大乱闘も内容は悪くありません。しかし、部屋移動とシャベルが熱すぎます。ゲームバランスを変えうる2つです。迷いましたが②の部屋移動を選びました。
2回目!
左から
①闇の追跡者 恐怖状態の敵を攻撃すると集中を2獲得します。
②魔王リリスの覚醒 リリスが覚醒します。最大レベルが増加し、新しい特性を学ぶことが出来ます。
③威圧 戦闘部屋 この部屋内の勇士たちの基本行動速度が10%減少します。入場した勇士には鈍化を1付与します。
1択でありがたいです。②の魔王リリスの覚醒を選択しました。
3回目!
熱い展開が続いております。
左から
①魔王エマの覚醒 エマが覚醒します。最大レベルが増加し、新しい特性を学ぶことが出来ます。
②堕落の斧 戦闘開始時、不死を5獲得します。
③開始時に所持ゴールド増加
②の堕落の斧も強くて欲しいです。欲しいですがエマの覚醒は魅力的ですね。
①の魔王エマの覚醒を選択しました。 以前書いたエマの記事はこちらから。
4回目!
覚醒がポンポンくるやんけ!!!
左から
①霧爆風 罠 勇士が入場すると、隣接した部屋内の勇士全員に4~8のダメージを与えて鈍化を1付与します。
②先手必勝 スキル 自分に付与された加速1スタックにつき、攻撃力が3%増加します。
③魔王フロリアの覚醒 フロリアが覚醒します。最大レベルが増加し、新しい特性を学ぶことが出来ます。
②の先手必勝も強いです。しかし、見た目変わるの楽しい!③の魔王フロリアの覚醒選択しました。
5回目!
めっちゃ楽しい。
左から
①魔王メリエルの覚醒 メリエルが覚醒します。最大レベルが増加し、新しい特性を学ぶことが出来ます。
②骨の槌 敵退治時、ダンジョン内の味方全員に防御を3付与します。
③猛毒の刃 スキル 敵にダメージを与えると、与えたダメージの6%分中毒を付与します。
②の骨の槌は入口に巨大化等を置いて持たせると全体にバフがかかって面白いです。でも、見た目が ①の魔王メリエルの覚醒を選択しました。
6回目!
左から
①魅惑の槌 ダメージを与えると、対象に15%の確率で魅了を1付与します。
②開始時に所持ゴールド増加
③支配者の手袋 ダメージを与えると、対象に呪いを1付与します。
微妙ですが、①の魅惑の槌を選択しました。ダメージを与えるがどの範囲なのか検証したいですね。
7回目!
支配者の手袋に呪われている!
左から
①魔王の警備員が増加
②支配者の手袋 ダメージを与えると、対象に呪いを1付与します。
③防御のルーン 戦闘開始時、最大HPの100%分鎧を獲得します。
戦闘開始時に獲得系は継続戦闘で価値が下がりそうで少し取るのが億劫です。
①の魔王の警備員増加を選択しました。
8回目!
怖い怖い怖い!
左から
①支配者の手袋 ダメージを与えると、対象に呪いを1付与します。
②先手必勝 スキル 自分に付与された加速1スタックにつき、攻撃力が3%増加します。
③混沌の雨 罠 勇士が入場すると、この部屋内の敵全員に9~19のダメージを与え、中毒と火傷、感電を6ずつ付与します。
ターニャで遊ぶ時楽しそうなので、②の先手必勝を選択しました。
9回目!
左から
①生命樹 戦闘部屋 勇士が入場すると、隣接した部屋内の魔物全員に蘇りを3付与します。戦闘開始時、隣接した部屋内の魔物たちに吸収を0付与します。
②魔王の開始レベルが増加
③結晶の槌 戦闘開始時、吸収を5獲得します。
以前癒しの風を引いているので、そのパーツである①の生命樹を選択しました。準備だけしておきたいですね。
10回目!
左から
①開始時に所持ゴールド増加
②霧爆風 罠 勇士が入場すると、隣接した部屋内の勇士全員に4~8のダメージを与えて鈍化を1付与します。
③魔王の開始レベルが増加
ハズレばっかりですね・・・。②の霧爆風を選択しました。
締めがあまりにも切ない感じでしたが、覚醒がボンボン出たのと、部屋選択がめっちゃ便利です。また頑張って石を貯めようと思います。
戦闘速度変更×3が早く欲しいところですね!
ではでは。