12/18にアップデート2.4.5が実装されました。
※12/20 アップデート修正版2.4.6が配信されました。更新されますようお願い致します。
神殿区域
属性別の探検エリアの星ボーナス(LV.18)[神殿区域]を獲得すると、神殿区域へ移動できるポータルが開きます。
※ストーリーが非常に久しぶりの実装です。少しだけですが・・・
難易度は通常MAPより高く、経験値が多め。サーバント専用スキルの胚と製作素材が主な変更点となります。
今まで出なかったサーバントがいるので、欠片掘り等も可能。
サーバント専用スキルの胚ドロップ時の写真。
報酬等で集めたスキルの胚の欠片はいつもの召喚画面から。
対応したサーバントのスキルを上げる事ができます。
※サーバントの欠片とは別です。サーバントそのものが召喚できるわけではありません。
製作システム
新実装された制作システムですが、☆5選択までの道のりは非常に長いです。
おおよそ10体の器☆5がいり、黄昏(光、闇)はまた別になります。
純☆5のサーバントが融合に失敗して不要になってしまったなどベテランプレイヤー向けのコンテンツです。
しかし、☆5でなくても融合で失敗してしまったサーバントをリサイクルできるようです。
器のグレードに関係なく、☆6であれば黄昏、激レアの欠片交換することができます。
中級のアルマが現状使う機会のあるコンテンツかと思われます。
神殿区域で素材が貯まったら交換するのもいいのではないでしょうか。
新サーバント
新規★5サーバント呪われた子・イゼベルが追加されました。
※金髪が一番可愛く見えました。
支援型は対ヘイレル。関係効果でヘイレルの速度80%低下。
火属性(支援型)はアクティブスキルクリティカル時に攻撃型の連携スキル15%上昇とオイレンシュピーゲルには劣るものの、強力なパッシブを持っています。
使用用途はより戦闘向き。強化解除や弱体解除など戦況を有利に進めるサーバントです。
水属性(遠距離攻撃型)は防御貫通の連携を持ち、パッシブスキルに「被ダメージ上昇効果のかかった敵に連携スキルを使用すると追加ダメージ」と新しいタイプのパッシブを持っています。
遠距離攻撃型に貫通持ちは少ないので個性があり、いいですね(火アンクーなど)
他の属性も強いですが、特に気になった2属性だけのご紹介となります。
気になった方は図鑑や公式ブログの説明をどうぞ。
★5雪姫・シニストラのアバターが追加
可愛いので言葉はいらない。
サーバント調整
気になった点だけかいつまんでご説明。
・水レムの強化
複数体ダメージ、スキルダメージの上昇など今回一番の上方修正かもしれません。持っている方はぜひ対戦などで使ってみてはいかがでしょうか。
・[A]レト関係効果上方調整
味方にイザベルがいれば攻撃力100%upの関係効果に変更されました。森[A]レトは前回の修正で火力が出しやすくなっていたので気になっていましたが、関係効果で更に壊れるかもしれません。
・シモンの関係効果追加
防御型は対ジッタ(攻撃力80%低下)。攻撃型は味方にスフィンクスがいれば攻撃力100%upです。シンプルに強くなりました。
・☆3、☆4のの超越時の上昇能力値修正
3属性で超越ごとに15%。黄昏で20%超越毎に上がるようになりました。
サーバントによっては超越次第で☆5を超えた使いやすさが手に入るかもしれません。
覚醒素材の迷図解放日の変更
光輝の迷図と暗黒の迷図の解放日が日月両方に変更されました。
探検エリアおよび迷図内の特定アイテム獲得率の減少
探検エリア、覚醒素材の迷図、装備の迷図内の新かの胚獲得率が減少。
最初のステージ基準、光・闇の継区のLv.38~57のタイルで★4、5聖継の石片を獲得可能な確率が約10~20%減少します。
最初のステージ基準、光・闇の継区のLv.59以上のタイルおよび既存の水・火・森タイルからの聖継の石片確率は変更されません。
とあります。要するに欠片が掘りづらくなってしまいました。
節電モードの追加
※テストに出ます。
放置ゲーの難点、電池の消耗を少し抑えてくれます。
連続挑戦時、連続挑戦ポップアップの「バッテリー」ボタンをタップして節電モードを実行可能。
節電モードを実行時、画面を左から右にスワイプすると節電モードがOFFになります。
外でやる機会も多いと思いますので、モバイルバッテリーと一緒にこの機能で光継ライフを楽しんでください。
私が感じた要点は以上になります。詳細は一度公式で確認されるのがオススメ。
ではでは(/・ω・)/