どうも!ゴールデンウィークが一瞬で終わりそうなAnotherです_(:3 」∠)_
今回は融合について考えていきたいと思います。
私が記録し続けている融合実録ですが確率のふり幅がかなり減ってきたのである程度実際の確率に近づいてきたのでは?ということでまとめていきたいと思います!
※PART18の数字を参考にします。
確率「高」
☆4+☆5での融合が確率「高」になります。 ※器のグレード
現在、光闇☆5サーバントを得る為にプレイヤーがアプローチをかけられる方法は大まかに3つです。
①黄昏の聖継石などのガチャ
②光闇をベースにした融合
③MAP周回による欠片掘りでの召喚
その一角を担う融合ですが、私の数字だけ見ると21%となっています。
少し前まで体感的に25%~30%ほどかと思っていたのですが、ここ最近の☆5の入手難度の低下を見るに確率が以前より落ちたのではと思われます(個人的見解です)
単純計算、光闇☆4サーバント+☆5サーバントが5体ずつで1体黄昏☆5!となる訳です。
ただ確率が絡みますので「単純計算」だと7回に1回は10回やっても成功しない!だとかそんなことも全然起こりえるので過度な期待はNGかと思われます(逆にバンバン出る!もあり得ますw)
あとは確率「高」による属性変更なんてのもあります。
例えば水の☆5サーバントが出たけど火の☆5サーバントが今欲しい!とすると
火☆4サーバント+水☆5サーバント=火☆5サーバントとなる訳ですが
失敗すると☆5消えますのでこれはオススメ出来ません。
色を変えたいのであれば
火☆5+水☆5=火☆5 (確定) などで抽選しましょう。
※前回のアプデで融合に使用されたサーバントは融合結果で出なくなったので結果で欲しいサーバントは混ぜないようにしましょう。
確率「中」
①☆3+☆5
②☆4+☆4 が確率「中」です。 ※器のグレード
現実的に融合から☆5を作ろうとするとメインとなるのがこの確率「中」②かと思われます。
現状成功率3.2%ですので30回に1回ぐらいで☆5になるといったところでしょうか。
☆4が2体で1回。器☆4が進化した状態の☆5でも確率「中」の融合が出来るので
やろうと思えば☆4が4体で3回の確率「中」の融合ができることになります。
ということは40体☆4がいれば1体☆5ができる!(かも!)ということですね。
気が遠くなるかもしれませんが、ゲーム終盤ではレベリングにそう時間がかかりません。
☆4がある程度確保できるようになってくれば現実的であると言えますね。
確率「低」
①☆3+☆3
②☆3+☆4 が確率「低」です。 ※器のグレード
LV40での融合になります。①が現実的かと思われます。
低確率で☆5が出る!そうなのですが私では600回やっても出ません(‘ω’)w
出た!との声も聞くのでそのうち報告できると思います。しばし待たれよ。
器☆3から器☆4への昇格は現状3.9%ですので25回に1回ぐらい昇格する計算です。
光闇の☆3などを☆4へ!などここから☆5へ向かうことも無くはないです。
コツコツ頑張っている人が最後に笑うと思われます。頑張れー(`・ω・´)
確率「なし」
☆3+☆3 が確率「なし」です。
LV30での融合です。
「☆5は出ない」と明記している訳ですが、融合実装当初は☆5が出た話をちょこちょこ聞きました。
今ではめっきり聞かなくなってしまいましたので運営さんの意図するところではなかったか、極低確率で存在しているのかもしれません。
ちなみに☆4への昇格は現状5.4%です。20回に1回ぐらい昇格します。
何故か確率「低」より高いので(私の偏ったヒキのせいかも)意外と☆4になります。頑張りましょう。
以上が融合考察になりますが、毎日10回まで融合の度にゲンマ10個貰えるので(計100個)そっちをメインに融合を頑張るとゲンマが潤ってゲームしやすいかもしれません。
なにせ気の長いゲームですから。自分のペースでじっくり行きましょう(*´ω`*)
それでは良い光継ライフを!
to be continued…