どうも!Anotherです(*´ω`*)
アップデート3.8が来まして数日経ちました!気付いたら奈落の塔しか記憶に無かったので少し書いていきたいと思います(/・ω・)/
公式ブログでハロウィンプレゼント!の1000ゲンマが貰えるそうなのでそちらもチェックしてみて下さい\( ‘ω’)/
奈落の塔に難易度ヘルが実装
登ろうと奮起するプレイヤー達の悲鳴が聞こえてくるヒンターランドの新タワマンです(‘ω’)ホラー
「各階が壁」と言って差し支えないレベルの難易度です。そんな中、知ってる顔のプレイヤー達と一生懸命登っている訳ですがこれから登るプレイヤー達に私からの灯(ヒント)を。
奈落の塔で欲しい物
・最大体力依存のアタッカー
・防御貫通のアタッカー
・沈黙
・スキルゲージ上昇
・スキルゲージ低下
凍結、気絶、石化など相手の動きを止めるものはあればあるだけ便利です。
防御型は固ければ固いほど難易度がマイルドに。柔らかければ文字通り「地獄」です。
私の戦術が基本↑のリンクの「煉獄」がベースになってしまっていますがそれで結構いける部分もありましたのでもし何言ってんだコイツと思った方はご確認下さい。
こちらは39階ですが、相手に防御依存が多かった為基本こんな感じでした。
アタッカーに「後続烙印でダメージ上昇」の潜在かパッシブが欲しいのが正直なところです。
最大体力依存が依然合成で作り放題だった森シニストラしかいないので40階で詰まってしまった訳ですが、3属性中2属性最大体力依存がいればもっといけるかも?光闇だと数えるほどしか最大体力依存がいないはずなので本気で登るなら努力でゲットしてきましょう!
※40階は火ルクレティア、火ハイデの150レベル二体です。貫通で無理やりだと時間が足りません。
具体的には
・相手の火力が高く、アクティブスキルでチームが粉々になる
→沈黙などで封殺(水Aレト+水ヘイレルやスキルゲージ上昇など)
攻撃、支援、支援、防御の編成の場合、回復が著しく必要な場合はこちらの火力が足りません。別の案を考えましょう。
・水ヴァルキリーなどの高耐久回復
→高火力貫通を「煉獄」で叩き込む。回復阻害、沈黙でスキル封じ(回復させない)など
・石像が大厄災でメギドラオン撃ってくる!(タイムアップ)
→さっきの写真で火ハイデと闇Aルシエンがいましたが、火ハイデは20%でダメージストップ。闇Aルシエンは体力0で一回蘇生を持ってます。闇Aルシエンのパッシブは潜在で付けれるので運よく付いたら試してみて下さい。パーティーが2回死ねるぞ!
※疑似延長
あとは属性の関係で登れないなど手持ちの穴を突いてくるのでそこの補填などが出来ればより柔軟に対応できるかと思います。
・ハードでも超厄介だった闇Aヘイレル
これなんですが2階連続で出てきます。その辺を登り終えたプレイヤー達もおい!wってなってるはずです。ぶっちゃけ笑えません。
そこで色々やっていた時に思いついた「技」なのですが
連携スキルをサーバントに撃ったとき、相手サーバントは転びますよね?
通常攻撃を再開するまで2秒ほどラグ(起き上がって近づいてくるまで)があります。
これを煉獄の状態で技術介入することでこけさせ続ける。
煉獄の応用技「消力(シャオリー)」です。
※刃牙読み返してたんです。ロマキャンでもいいです(‘ω’)ロマンティーック
最大体力依存のアタッカーで攻めの消力を上手に使えれば恐らく闇Aヘイレルは為す術なく倒れることでしょう。
古株の強いプレイヤー達は平気でそんなプレイングをやってるのでコツを聞いてみるのもいいかもしれません。
私は寿命が「ヘル」ほどやり直してますが…(‘ω’)カンタンデハナイ
今回の奈落は非常に非情ですので心が折れそうになった時、私が思いだす名言を置いておきます。
「倒すんだろ?勝機はいくらだ。千に一つか、万に一つか。億か、兆か、それとも京か」
「それがたとえ那由他の彼方でも」
「俺には充分過ぎる!!」
ということで奈落の塔は私の憧れる「先駆者」の方が先に登ってくれているのを確認したので私はめっちゃ準備してきます_(:3 」∠)_w
ハードの100階もその方が最初だったのを覚えてます(‘ω’)スンバラシイ
ランキングを見ると知ってる人ばっかりでちょっと安心しました( *´艸`)w
この「プレイ日記」をわざわざ確認しに来てくれる優しいストイックなプレイヤー達もいつかそんな人達と肩を並べるのかもしれませんね。
それではあなたに「光が継がれる」事を願って
to be continued…