どうも!ギルチャを見てる顔が仏ジジイなAnotherです(‘ω’o[何故か嫁に笑われました]o
まずは5/12のアプデの気になった点を見ていきたいと思います!
■合成で火イグニスと森スフィンクスが2体ずつ追加。
望む合成サーバントの流れで2体なのでしょうか。超越上限が10超になったのでずっと2体ずつだと良いですね!覚えていますか?合成無制限の時代を…(‘ω’)
■バスティーユの強化
必要な超越数が下がった(コラボサーバント水準)のもありますが、ギルド系のコンテンツでステータス大幅上昇とありますのでとても夢があります。
開発ノート情報だと協会難しくするぜ!とありましたのでギルド戦、協会と活躍の場は増えるかと思います。実は奈落でも使える子。
■覚醒素材の改善
最上級は有利属性の最上級から変換、上級は最上級からばらせるようになりました!
最上級→最上級は急ぎの時は便利ですね。
最上級→上級は余っているならばらして時短という感じ。
個人的には余っているのが腐る可能性が減ったことを評価したいですね(`・ω・´)
今回のアプデで触れるのはこの辺で(/・ω・)/
開発ノートが更新されたのでそちらを確認したのですが、
「1人の使用人に集中することを強いたため、これは問題になりました。
それはまた、相続人が卓越した超越性のある1人の僕を持っている場合、相続人が他のあまり開発されていない使用人を利用することを難しくしました。
したがって、この問題を解決するためにボンド効果を追加しています。
ボンドエフェクトは、相続人の主従者が特定の時点まで発達した場合に、相続人が彼/彼女の主人公と従僕をつなぐことを可能にします。
メインサーバントとサブサーバントがボンドエフェクトを形成すると、サブサーバントはメインサーバントの超越、覚醒、潜在能力、およびスキルレベルを継承します。主な召使いになるための条件は次のとおりです。
7番目以上の超越。> 5番目の覚醒>すべての潜在能力のロックを解除する必要があります。すべてのポテンシャルもレベル20でなければなりません。>すべてのスキルレベルが強化されました。
以下は、サブサーバントになる条件> 5番目の超越またはそれ以上>メインサーバントと同じクラス。(DPS /タンク/ヒーラー/サポート)>メインサーバントと同じ要素>メインサーバントよりも低い超越性。
たとえば、みましょう ■相続人が9番目の超越性を持つウォータークリスティンを持っていると言います。
ただし、PvPではIgnore-DEF DPSの使用人はそれほど人気がないため、相続人は代わりにウォーターミルドレッドを使用したいと考えています。この場合、相続人がウォーターミルドレッドから5番目の超越を超えてボンドエフェクトを形成すると、ウォーターミルドレッドは9番目の超越、5番目の覚醒、フルポテンシャル、フルスキルレベルですぐにPvPに参加できるようになります。
同様に、相続人がFire Lucreciaをメインのタンク使用人として使用していた場合、相続人はFire LucreciaとFire Caesarの間にBond Effectを形成し、Fire Caesarをすぐに使用できます。
これまで、相続人が投資したしもべがメタの変更やより強力なしもべの出現によって完全に役に立たなくなることが多々ありました。新しいボンドエフェクトを使用すると、相続人は、多額の投資をした1人の召使いを使用して、他の使用人を試すことができます。」
見に行くのめんどい!って方の為に開発ノートから借りました…(‘ω’)w
このボンドシステムってのはチケットが必要、1ヵ月4体限定、30日で効果が切れるなど制限はいろいろあるらしいのですが頑張って育てた!!使わない!!を回避するシステムになるのであろうと思います。
同じ条件というのが属性や器、クラスなどが同じものが使えるという事だと思います。
大事に使っていたサーバントが別の形で活躍する機会を与えるのは非常に良い事ですね!
とりあえずチケット高くし過ぎないでね!!
強化したいサーバントに使っていないサーバントをボンドすると使っていないサーバントを単体で使えなくなるという流れかと思いますので普段頻繁に使っている場合はなかなか難しいかもしれません。
あとは潜在変換の改善が予定されているそうです。
上段ならロックして他のを変えるとか、下段ならSになったらS以下に落ちないみたいなイメージかな?
…あの地獄から解放される(‘ω’)
アプデは5/26予定です。心して待て!
それでは良い光継ライフを(*´ω`*)
to be continued…